お問合せ受付時間 9:00~19:00 メールでのお問合せは随時受付中
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2020-12-03
規模が小さくても大丈夫? 小規模なお店大歓迎です。一式工事からちょっとした工事まで大小関係なくご依頼を請けております。店舗内外装から看板や什器単体のことでも気軽にご相談ください。ただし、内装工事の場合は電話やメールの内容だけでお見積りすることはできませんのでご了承ください。また、一緒に内観してほしいなどのご連絡は早めにお願いします。
資料があるとスムーズです まず基本的なことから伺っていきます。お問合せいただいた内容の確認と諸々。 かなりいろいろなことを伺いますのでみなさん驚かれます。だからといって、それほど構えないでください。お考えになっていることを断片的にでもいいので、何でも話してもらえると助かります。 およそ1~2時間程度はお話を伺います。これは無料です。
百聞は一見に如かず 物件の条件や状態を調べていきます。飲食店は設備が重要なのでそのあたりを重点的に見ていきます。調査と同時に寸法も測ります。建物の図面(平面図、設備図)などあるとうれしいのですが、大抵はいただけないので寸法を取ってしまいます。 およそ1時間程度で終了です。
叩き台になるベースをつくります 打合せと現調、実測を元に図面を作成します。レイアウト図(平面図)など最低限の図面をラフで考え、イメージを作成します。イメージは手描きかCGでつくりますが、雰囲気によって使い分けています。イメージが固まったら概算の予算を計算し、必要なサンプルを用意します。 打合せ後およそ7~10日間程度(状況によって日数は変わります)を要します。 ここまでが原則無料です。
詳細を詰めて図面作成 正式なご依頼を受けた後、これより先の作業にかかります。ここからは途中で破談となっても有料となります。最初のご提案はあくまでも草案なので、詳細は曖昧な部分も多く煮詰まっていません。イメージの取っ掛かりがあることで「もっとこうしたい」「これはイメージと違う」などの意見が出てきますので、細かな打ち合わせを必要とします。とことん解り合うまで話し合うに尽きる作業です。
金額が決まり次第工事契約 詳細が決まってくると正式なお見積りをご提示します。最終的な予算のすり合わせを経て、工事請負契約を結びます。工程も見えてきますので、段取りを決め、資材や専門業者への発注を掛けていきます。規模や内容にもよりますが、契約後1週間程度で工事着工となります。
常に現場責任者がいます NRDplansは設計者、現場責任者、職人を兼ねています。いろいろな専門業者も出入りしますが、ほとんど現場にいます。主に形を作る仕事(天井や壁、造作など)がNRDの受け持ち範囲です。形が出来てくると図ではわからなかった部分が見えてきますので、多少の変更であれば臨機応変に対応してしまいます。ダイレクトな対応が可能なので話が早い、これがNRDの特色でもあります。
検査終わってはじめて完了 店舗では、保健所、消防署、警察などの検査が必要になる場合があります。設計者、工事責任者として検査は立ち合います。きちんと検査を通ってこそ工事完了と考えていますので、検査立合い料などの費用は特にいただきません。
お店のことはコイツに聞けばわかる! 設計者でもあり職人でもあるという事は、お店のことは隅から隅まで知っているということです。無事にオープンされてもいつ何時どんな問題が発生するわかりません。迅速な対応が必要な場合もあるので365日連絡がつくようにしています。営業開始後もお店にとって心強いサポーターであり続けたいと考えています。
問合せる